健康に年を重ねる為にアスゲンADでケアしていきませんか?
2025年5月1日
目が乾燥する…暗い場所や夜に目が見えにくい…
歯や骨を大事にしたい!健康でいたい!
こんなお悩みはありませんか?
そんな方にご紹介したいのが「アスゲンAD」です!
目の乾燥の緩和に必要なビタミンA。骨を作るために必要なカルシウム・ビタミンDがバランスよく配合されています。小さく飲みやすいソフトカプセル剤で、発育期(5歳)のお子様から老年期のかたまで幅広い世代のビタミンAD補給にオススメです!
指定第②医薬品 160カプセル¥8,030円(税込)
【用法用量】
1日1回 成人(15歳以上)2カプセル 5歳以上15歳未満1カプセル
【効能効果】
目の乾燥、骨歯の発育不良、夜盲症(とり目、暗所での見えにくさ)、くる病の予防。
次の場合のビタミンADの補給:妊婦、乳児期、病中病後の体力低下、発育期、老年期
【成分】
★ビタミンA…皮膚や粘膜の正常な働きを助ける。目の乾燥を緩和する。
目の乾燥→目が乾く原因は、空気の乾燥、コンタクトレンズの使用などの他にビタミンAの不足があります。ビタミンAは目の表面にある角膜にある涙を保持する粘液の層を作り、目を乾燥から守っています。
夜盲症→明るいところから暗いところに入りしばらくすると暗さに慣れてまわりが見えてくることを暗順応といいます。暗い所や夜に見えにくくなる病気を「夜盲症」といいビタミンAの欠乏が関係しています。
★ビタミンⅮ…腸管でカルシウムの吸収を促進し、骨、歯へのカルシウム沈着(供給)を助ける。
ビタミンDは食品から摂取可能であることに加え、日光を浴びることによって皮膚で合成される特徴があります。ビタミンDにはD2とD3が存在しD2にはキノコ類D3には魚肉類に多く含まれています。体内では主にカルシウムとリンの吸収を助け、骨の健康に付与しています。ビタミンDが不足すると、体内のカルシウムとリンの不均等につながり、骨の形成不全を引き起こします。
その他にも全身免疫系に関与し、様々な免疫調整作用があったり、脳機能において重要な役割を果たしたりする作用があります。
★カルシウム…骨や歯の形成に必要なミネラル。
★ビタミンE…抗酸化作用により体内の資質を酸化から守り、細胞の正常な働きを助けるビタミン。
1日1回の服用で健康に年を重ねる為に大切な「目」や「骨」に必要な成分がしっかり摂ることができますよ!
気になる方はぜひスタッフまでお声がけください!
今回の担当は東通いわま薬局でした★
「アクルUVコンシールクリーム」でいつもの肌をより美しく!
2025年4月15日
みなさんこんにちは!
暖かい日が多くなり、外出が増える季節になってきましたね。
そんなときに気を付けたいのが紫外線です。
実は紫外線は3月から強くなり始め、ピークは5~7月であることが分かっています。
そこで春から紫外線や日焼け対策ができる「アクルUVコンシールクリーム」を
紹介いたします!
【価格】30g:¥3,740(税込)
【使用方法】化粧水やクリームなどでお肌を整えた後、適量を指先にとり、
お肌にやさしくムラのないようになじませる。
【特徴】アクルUVコンシールクリームは、1本で日焼け止め・美容液・化粧下地・
ファンデーション・コンシーラーの5つの機能を兼ね揃え、日焼け止めと
しても、ベースメイクとしてもご使用いただけます。
<キープ力>
・水を弾き汗水に強いウォーターレジスタンス処方
・日焼け止めSPF50+PA++++
<うるおい>
・美容液…高保湿成分ポリアクリル酸ナトリウムに加え2種のコラーゲン
と3種のヒアルロン酸を配合
<カバー>
・化粧下地として凹凸をしっかりカバー
・ファンデーション…日本人の肌になじみやすいナチュラルオークル
・コンシーラーとして気になるくすみをしっかりカバー
すっぴんのお肌は刺激を受けやすい状態な為、ベースメイクで紫外線や乾燥、
ほこり、花粉、マスクによる摩擦等からお肌を守りましょう。
日焼け止めとしても、ベースメイクとしても1年中ご使用いただけます!
サンプルもご用意しております。
気になる方はぜひスタッフまでお声がけください!
今回の担当は外旭川いわま薬局でした♪
「藍」の」ちからで新生活を元気に!
2025年4月1日
みなさん、こんにちは!
すっかり雪も溶け、日も長くなり、春の訪れを感じますね。
卒業・入学や転職・引越しなどこの春から新生活が始まる方も多いと思います。環境の変化によるストレスで、胃腸の不調や睡眠不足を感じたら、「藍活オリゴ&ファイバー」がおすすめです!
・1箱100粒入り・4860円(税込)
「藍」というと、伝統的な染物をイメージするかと思いますが、食用タデ藍は薬草としても使われていて、古くから消炎・解毒や解熱に用いられてきました。「藍活オリゴ&ファイバー」はこの食用タデ藍を葉・茎ともに微細な粉末にして使用しています。
「藍活オリゴ&ファイバー」に含まれている有効成分は主に以下の4つです。
〇食用タデ藍(タデ藍乾燥粉末)
〇乳果オリゴ糖
〇水溶性食物繊維
〇発酵オタネ人参
近年、歯周病の原因菌であるジンジバリス菌が腸に流れ込むと、腸内細菌叢(腸内フローラ)がバランスを崩し、腸内環境が乱れることによってさまざまな病気の要因となることがわかっています。食用タデ藍に含まれるケンフェロールとトリプタンスリンはこのジンジバリス菌などの菌に対する抗菌効果や抗炎症作用があることが確認されています。口腔内の抗菌には噛んで摂取することもおすすめです。
また、乳果オリゴ糖と水溶性食物繊維も腸内環境を整え、便通を良くしてくれる作用があります。特に乳果オリゴ糖は、花粉症の症状も緩和してくれるので今の季節にぴったりです。
脳腸相関といわれるように、ストレスによる消化器官の炎症が生じると腸内環境を悪化させ、炎症が慢性化することによりさらにストレスを感じる…という悪循環を生んでしまいます。腸内環境と相関関係があると考えられている疾患も幅広くあります。腸の健康を守ることが全身の健康に繋がっているんですね。
もう一つの成分、発酵オタネ人参は薬効成分「サポニン(ジンセノサイド)」により睡眠の質の改善や不安感の軽減に効果が期待できます。「藍活オリゴ&ファイバー」ではサポニンをより多く含むひげ根の部分を使用しています。ひげ根には主根の6~9倍のサポニンが含有されているんですよ。さらにオタネ人参を乳酸菌で発酵させることによって吸収効率を高めています。 ストレスや不安は自覚せずに蓄積していることが多いので、ひどくなる前にケアしていくことがとても大切です。
「藍活オリゴ&ファイバー」は飲みやすい錠剤タイプで、1日2~3粒飲むだけで良いので続けやすいですよ。気になる方はお気軽にスタッフまでお声がけください!
今回の担当はアルヴェいわま薬局でした♪