ブログ

【のど飴】でお悩み解消!!

2023年2月1日

みなさんこんにちは!
まだまだ厳しい寒さが続きますね。
「暖房の風で乾燥する」「のどがイガイガする」
こんなお悩みはございませんか?
今回はのどの違和感を解消させる
【生環研のプロポリスVCのど飴】を紹介します!

 


【まず生環研のプロポリスVCのど飴に含まれる
 主な成分と効果について】

―成分1:プロポリス―
プロポリスはミツバチが巣を無菌状態にするために
作られるため、"天然抗生物質"言われています。
抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用が期待でき、
具体的にはのどの痛みや口内炎、扁桃炎などの改善にも
効果があるとされています。
 
―成分2:ビタミンC―
ビタミンCはアンチエイジングに効果的で
体内の抗酸化機能を助けたり、
酸化ストレスを緩和させる効果があります。
生環研のプロポリスVCのど飴には一袋で
レモン(果汁)10個分のビタミンCが含まれています。
 
―成分3:アルテピリンC―
アルテピリンCは、日本癌医学会でも、
細胞の異常増殖を防ぎ、ガンの予防や治療に役立つと
報告されている成分です。
 
ここまで今すぐに役立つ
生環研のプロポリスVCのど飴に
含まれる主な成分と効果について紹介してきました。
さらに!生環研のプロポリスVCのど飴には
これからの季節、みなさんのお悩みに
きっとなってくるであろう“花粉症やアレルギー”による
かゆみの改善にも効果があるとされています!
2023年は前シーズンよりも花粉飛散量が
大幅に超えるところがあるとか…( ;∀;)
のどの痛みや違和感の解消、花粉症による
かゆみの改善に生環研のプロポリスVCのど飴を
是非一度お試しください。
 
味ははちみつレモン味で、口に入れると始めは少し
ピリッとしますがだんだん和らいできます♪
気になる方はお気軽にお声がけください!
ご来局お待ちしております(^^♪
 
今回の担当は東通いわま薬局でした!

食事の偏りにアミノ酸!

2023年1月15日

寒い日が続きますね。
体調はお変わりありませんか?
コロナに加えてインフルエンザにも
気を付けたい時期ですね(><)

さて、みなさんは食事のバランスを
上手くとられていますか?

私たちは3大栄養素である、
たんぱく質・炭水化物・脂肪
を摂取する必要があります。

その中でも不足しがちなのが
「たんぱく質」ですね(汗)

1日の摂取目標としては
男性「65g」、女性「50g」です。
運動量によって必要数が変わりますが、
体重を目安にすると覚えやすいです♪

目標のたんぱく質を普段の食事からとるのは
なかなか難しいですし、カロリーオーバーや
脂質のとりすぎにも気を付けたいですね。

そこでおすすめしたい商品が
「レバコールシリーズ」です!

 


ドリンクタイプでは数種類あり、
最近発売された商品もありますが、
いずれもカツオの肝臓から造られた
良質な「アミノ酸」を豊富に含んでいます!

たんぱく質(お肉・お魚など)は体内で分解されると
「アミノ酸」になり、細胞や血液を作り出します。
その「アミノ酸」をレバコールから
簡単に摂取する事ができるんです♪

1日目安は10m〜30ml
少量なので毎日続けやすいのも魅力です♡

【アミノ酸の効果】
・筋肉の維持
・肝臓のサポート
・免疫機能を高める

【こんな方におすすめ】
・食事量が減ってきた高齢の方
・貧血ぎみの方
・肌、髪、爪にツヤがない方
・疲れがたまっている方
・免疫力を高めたい方
・外食が多い方
・ダイエットしたい方

風邪やコロナ療養中の方にもぜひ!

レバコールは健康や免疫をサポートするだけでなく、
美容にもおすすめできる商品ですので
ご興味のある方はぜひ店頭にいらして下さいね\(^ω^)/

今年も皆さまが健康で元気に1年を過ごせますよう、
サポートさせて頂きたいと思います♡

今回の担当は外旭川いわま薬局でした♪

新年明けましておめでとうございます。

2023年1月1日

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
  謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は、いわま薬局をご愛顧頂きまして、ありがとうございました。
「関わるすべての人の幸せを願って」を理念とし、皆様が健康で快適な生活を送れるよう、少しでもお役に立てれるよう、職員一同、気持ちを新たに精進して参る所存です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様の飛躍の年になりますように🐇

さて、秋田もとうとう冬本番に入りそうです。
しんしんと雪が積もる秋田の雪景色はきれいですよね。
冬のイベントも楽しみです。
でも、体の冷えや毎日の雪かきで悩まされそうです。
今年の冬はぜひ、『若甦』シリーズで寒―い冬を乗り切っていきましょう⛄
おすすめの『若甦』シリーズの中から何種類かご紹介いたします。

 



若甦内服液
 薬用人参に、牛黄、ビタミンE・B群を配合。体の代謝を促進し、栄養を補給し
体力をつける働きがあります。
カフェイン入りとカフェインなしがあります。

若甦錠S
 薬用人参をはじめ、ニンニク抽出成分オキソアミヂン、ビタミンE、ニコチン酸アミドを配合。肉体疲労時の栄養補給や健康維持に。
錠剤タイプです。

若甦温
 お湯に溶かして飲むタイプのドライシロップの保健薬です。
コウジン、オウギ、エゾウコギの3種の生薬とビタミンを配合しています。

このほかにも種類があり、『若甦』は、いろいろな症状に合わせてお選びいただけます。
若甦に使用している薬用人参は、最も高価で薬効も高い6年根を中心に使用しているので優れた効果が期待できます。

 



ご自分に合った『若甦』を探してみませんか?
ぜひ店頭でご相談ください。
そのほか、健康相談・お薬相談など気になることがありましたらお気軽に
ご相談ください。

今回の担当は、アルヴェいわま薬局でした♪

年末年始のぉ守りにいかがでしょうか?

2022年12月1日

今年の一年を締めくくる12月がやって参りました。


12月11日は、「胃腸の日」!
胃にいい!という語呂に合わせて制定されたそうです。
ご存知でしたか?

12月は特に会食の多くなる季節、
ついつい食べ過ぎてしまい
胃腸トラブルを起こしやすい季節でもあります。
今一度胃腸をねぎらって、新年を迎えたいものですね。
普段から胃腸を整えておくことを意識しましょう。


健康な胃腸を保つポイントは、4つ!
①1日3食の規則正しい食事と、腹八分目を心掛ける。
②暴飲暴食をさけ、バランスの良い食事をとること。
③脂っこい食事や飲酒は胃腸の負担になるので、ほどほどに。
④上手なストレス解消法をみつける。

ポイント4つを意識して生活していても、
なんだか胃腸の調子が悪いな。。。と
感じるときにおすすめしたいのが「大草胃腸薬」です!


 




この大草胃腸薬は、「オウレン」「オウバク」「ケイヒ」「チョウジ」「ショウキョウ」「ウイキョウ」「キジツ」「ボレイ」
健胃作用のある8種類の生薬を中心に、
胃散を中和する2つの制酸剤「カルシウム」「マグネシウム」、
脂質の消化を助ける「胆汁エキス」を加えた総合胃腸薬です。
制酸剤には、ナトリウムが含まれていないため、
高血圧の方にも安心してご利用いただけます。


持ち運びに便利な分包タイプ、お出かけの際にも安心です! 
おすすめしたいのは、分包タイプの散や顆粒ですが、
顆粒はどうしても苦手という方には、錠剤もあります!
詳しくは、店頭スタッフまでお声かけ下さいね。
 

胃腸の不調を緩和してくれる働きがある大草胃腸散を
ぜひ、この年末年始のお守りにいかがでしょうか?

   今回の担当は、大町いわま薬局でした♪

カサカサ痒みにウレアルファ

2022年11月15日

みなさんこんにちは(^▽^)/

だんだんと肌寒さが増し、冬の到来を感じる季節になってきましたね❆

秋から冬に向かうこの時期は気温の低下とともに空気が乾燥するので、
肌がカサカサしたり、痒くなったり、つっぱったり、という経験をしたことの
ある方も多いのではないでしょうか?

そういった時におすすめしたいのが『ウレアルファローション』です!!

 


120g¥1078(税込み)

~効能・効果~
かゆみをともなう乾燥性皮膚(老人・成人の乾皮症、小児の乾燥性皮膚)

~成分~
尿素⇒角質層に水分を取り込み保持する作用により、皮膚にしっとり感を与える。
   また、乾燥してカサカサになった角質層表面をなめらかにする。

ジフェンヒドラミン塩酸塩⇒抗ヒスタミン作用により、不快な痒みを取り除き、炎症を抑える
効果がある。

d-カンフル⇒局所をスーッとさせて、痒みや炎症をしずめる。
      また、血行を改善する作用がある。

リドカイン⇒痒みの刺激が伝わるのを阻止するので、イライラする痒みを楽にする。

トコフェロール酢酸エステル⇒末梢の血行を促して、皮膚表面に十分な酸素・栄養素の
              供給が促進され、皮膚表面の新陳代謝が活発になり、健やかな
              皮膚がつくられる。

~用法・用量~
1日1~数回、乾燥し痒みをともなう部分に塗布して下さい

のびの良いベタつかない白色の乳液です。
おやすみ前や外出時に1日2回程度ご使用して下さい。
また、入浴後は特にお肌が乾燥しやすいのでとても効果的です☆

これから長い冬が始まります。
ウレアルファローションで痒み、乾燥肌対策をして、
お肌の健康を守っていきましょう☺

気になる方はご来局の際、お気軽にお声がけ下さい♪

今回の担当は旭南いわま薬局でした♡

<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>